2010年12月25日土曜日

システムアーキテクト(国家試験)に合格したんだが。。

IPAのサイトで確認

午前Ⅰ得点 74.80点
午前Ⅱ得点 84.00点
午後Ⅰ得点 75点
午後Ⅱ評価ランク A

実際そんなに勉強したわけでもない。

自慢というより、経験をキチンとつめば、鬼勉強をすることもなしに

受かるってことを説明したい。

というわけで、私なりの合格対策を書きます。

まず、仕事でキチンとシステムづくりをしましょう。
自分の頭で考えてシステムの上流から下流までキチンと作る経験は
必要です。7-8年くらいは経験を積みましょうね。

23歳くらいからSEやっているならば30歳くらいですね。
だいたい自分でリーダーとしてプロジェクトを3-4くらいは完了できているくらい。

それくらい経験を積んだところで

1)午前対策
 過去問を3年分くらい完璧にとけるようにします。
 これで上記の経験があればだいたい合格ラインはとれるようになります。

2)午後Ⅰ対策
 経験があれば特に不要。ただ、問題の形式になれるために過去問1年分やっておけばOK

3)論文対策
 これは対策必要。過去問を見て自分で論文を作っておこう。いきなり書くのは不可能です。
 私はワープロで作成して、前日鉛筆でその内容を書ききる練習しています。

 はっきり言って論文は時間との勝負です。上記の経験があれば内容は十分書けますが、いかんせん
 時間内に手書で1800-2000字ちかくを書くのが非常に厳しいのです。

この1)-3)で試験に挑めば落ちても3回くらいで受かると思います。

というわけで、みなさんもがんばって情報処理試験受けましょう。

システムアーキテクト受かると次のような特典があります。(他のレベル4でもありますが。。)
・中小企業診断士の情報分野は1次試験免除
・ITコーディネーターは専門スキル認定制度試験になります。
・警視庁特別捜査官 受考資格
・自衛隊の技術陸曹(公募海曹)及び予備自衛官補(技能公募)の曹長任用資格
・教員試験の情報の一部免除
などなど ありまーす。

2010年10月10日日曜日

利回り10%の安全な金融商品をなぜ使わないの?

利回り10%で安全な金融商品!

こんなのがあったらへっぽこな銀行定期をやめて
山盛り買いたいところですね。

でそんなうまい話は転がっていないのですが、
工夫をすることでそれなりの金融商品を作ることができます

それは年金保険の控除を利用します。
ハイ、年末調整で使うあれです。

ポイントは年金保険を申し込むときに保険屋のおばちゃんと交渉して、
ぎりぎりまで月額支払を抑えます。
私の場合月額1.2万円、嫁が1万円でした。

でこれで毎月1万円の積み立て貯金と同じ状況となります。

控除は生命保険とは別に、年金保険についても現在5万円の所得税控除を申請できます。
(こっそり4万円に変わるらしいですが。ほんとにこっそり変えてるから一揆おこさんといかんよ。
 サラリーマンは!)

で平均を考えて、
現在の所得税率は
年収
330万円を超え 695万円以下で 20%
です。

ここで、ポイントは所得税控除がつかえることです。

12万円貯金に対して5万円控除で所得税が20%ならば1万円が税調整で返ってきます。

1/12だと8.3%の利回りと同じです。

ただしこのリターンに税金がかかりません。

通常利息の所得には20%の住民税と所得税がかかります。

つまり、純粋なリターンを考えると10%の利息の金融商品と同じ

なのです。

毎月銀行の積み立て貯金しているなら、ほとんど利息つきません。
1万円をこちらに回すのがはるかにパフォーマンスがでますよね。

2010年10月5日火曜日

というわけで、ラッキーなことに住宅減税!

新居にすみだしたけど、ラッキーなことに今年に入居した場合は
減税処置盛りだくさんだった。不況万歳!

ってことでつかえそうなのまとめ

・住宅ローン減税
10年間 年末債務残高の1%ってことです。 はっきりいって本日のゼロ金利スタートなんで
変動金利分は今年ゼロ金利ですな。

http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_4.htm



・長期優良住宅普及促進税制の延長

・新築住宅に係る固定資産税の減額措置の延長
http://myhome.nifty.com/special/treatment2010/

固定資産税の減額、登録免許税の減額など素敵な感じです。


住宅ローン減税は平成23年でも4000万まで減税対象でっせ。
10年間1%控除なら現状固定でもかなり実質金利落ちまっせ。

そこそこ貯金があって15年くらいで返済めどたつ借金ならば
金利は政府がはらってくれてリスクは小さいな。

一考の余地ありです。

2010年10月4日月曜日

プロジェクト管理の練習となるホームパーティー

先日、ホームパーティーしました。

家を最近作ったので、初めての試みになります。

友人を招いて、食事して飲んでって感じですが、

よく考えるとミニプロジェクトだなと!

まず、開催の目的を決定します。

んー。今回は新築の家自慢なんですが、わざわざ休日に自宅まで来ていただくのですから

やはり友人といえど満足して帰ってもらうことになります。

よって、
目的:招いたお客さんが満足して帰ってもらうことを設定します。

ここでホームパーティのインプットを考えますと

・自宅の環境
・食事
・飲み物
・催しもの
・友人のセッティング
などなど

でこれらのなかからお客さんに受けるコンテンツをそろえていきます。

コンテンツが決まったら、準備のタスクが生まれます。
今回は地元の食材を取り寄せることでアクセントを加えました。

(タスクリスト)
-前日まで、友人を誘ってアポイント

以下当日
-掃除
-食事
-買い出し
-料理
-友人の出迎え

これらを嫁さんと分担しながらスケジュールに沿って実施していきます。

さらに食材や飲み物も不良在庫とならないように在庫管理をする必要もあります。


パーティ開始後も話に参加しつつ料理作成や、話が盛り上がっていないところへ

入って行って盛り上げるといったことも必要です。

で無事終了したら、パーティーの振り返りを嫁さんとします。


つまり

・目的の設定
・計画
・実施
・チームワーク
・振り返り

といったプロジェクト管理に必要な要素がちりばめてあるのです。

パーティーなんか楽しりゃいいじゃん!ですが、

こういった観点で進めてみるのも楽しめるし、自分の経験向上にもなりますねー。

2010年9月26日日曜日

光ポータブルを使ってみて結局データカードどれがいいのか?

光ポータブルで利用で、FOMA網ならば
私の田舎(京都府北部)でも安定して利用できることは実証できた。

新幹線での利用もまぁ行けた!

問題は料金です。今回は料金のみで比較します。利用状況は実際全部試す余裕ないので
しりません。


現在 光ポータブル+FOMAのSIMという環境で

光ポータブルのレンタル:315円
公衆無線LANオプション:210円
データカードプロバイダMoperaU:525円
データカード最上限値:4980円(現在キャンペーン中 1年後には5985円)

でMAX 6030円/月かかってます。

では他のプランだとどうでしょう。ホームページで確認したところ

Eモバイル:データ定額 2年S 4580円(プロバイダ料金不要)

WIMAX:完全定額 4480円(プロバイダ料金不要)

ってことで気づけば WIMAXと約1500円も差がついてるーーーーーーー!!!!!!。

しかも現在WIMAXはキャンペーン中で月額3780円!(ただし最初の1年間)

がびーん。後から調べんなって、、まぁやり始めないと人間真剣になりません。

ってことで、エリアとか除いて値段だけなら今この瞬間はWimaxが最安です。

ただ、通信状況とは私は使っていませんので知りません。口コミで調べるとかで

自己責任でお願いします。

FOMAはばっちりです(ちょっと悔しまぎれ)

ただ、通信料を下げるにはまだ別の手段があって、それにチャレンジする

つもりですが、その話はまた!

2010年9月24日金曜日

光ポータブルとN700系新幹線の無線LAN

今まさに新幹線から投稿してます。

N700系新幹線の無線LANは東京-大阪で利用できます。
http://railway.jr-central.co.jp/wireless/index.html

で、私の場合は光ポータブルを申し込んだときにFLETSの公衆無線LANも一緒に
申し込んだので、現在つかえているわけです。

使用感は速度は遅いけど、安定しています。自宅が光だとスピードが
少し物足りないかもしれませんが、ADSLならば自宅と同じくらいの間隔でしょう。

今回東京→京都の行きではうまくつながらず、原因を調べたら、ユーザーの設定に問題が
ありました。

問題はユーザー名の設定ですが、こちらはフレッツのホームページにマニュアルがあって
ユーザー名にあとに @e-flets.jpをつけるとのこと。

その設定であっさりつながりました。

詳しくはこちらの下のほうにPDFのマニュアルある。
http://flets.com/spot/device.html

また、窓際には電源があるので、バッテリーの消費を気にすることなしに
PCを利用して通信できます。

よく出張するかたはいろいろ便利ですね。

2010年9月22日水曜日

Ipodtouchと光ポータブル運用→結構快適

自宅がフレッツ光なんで光ポータブルを契約しました。

光ポータブル
http://flets.com/hikariportable/pwr.html

で結論をいうと快適!! Iphone不要です。

Iphoneってぶっちゃけ携帯電話機能いらんっしょ。
(会社からIphone支給されているのは内緒だ!)

でipodtouchは無線LANのWifi接続をもっているので、光ポータブルに
Wifi接続すれば、利用できます。

そもそもIpodTouchがでたころに私はすかさず買ったので、Ipodtouchをすでに所有しています。

そんなとこにわざわざS.B.契約してアイポン4を買う必要がないのです。(月々割しても高いし。。)

これまで公衆無線LANを契約してIpodtouchのインターネット接続していたのですが、使ってみる案外
使い勝手が悪い。

特に地下鉄ではまともにローミングできないのですわ!!

で、ポータブルルータ機がいろいろ出てきたので、実際導入してみました。

今回私はあえてSimロックのNTT-docomoのFOMA網を契約したので、日本国中どこでも
安定接続が可能になってます。

実際通勤では地下鉄で利用していますが、地下鉄でのローミングの安定感は光ポータブルの
S.B.より良いように思えます。(これは思い込みかもしれませんが。。)

ってわけで利用に関しては現状満足してます。

当然ながらIpodtouchだけでなくて、PCの無線LANポイントとしても利用できます。

その他料金などもろもろに関してはまた別の日にアップします。

2010年9月19日日曜日

家弓正彦の仕事塾 今度は質問するチカラです。




参加者が続々増えている家弓大先生の仕事塾ですが、

今度は質問する力だそうです。


全コンテンツ受講中の私としては少しナビゲート。

受けたほうが良いかどうか聞かれたら 
 →受けたほうがよいでっせ!!

質問力ってよくよく考えるとコミュニケーションスキルの根本ですなー。

スキル分解すると複合的な要素をもっているわけです。

要素のそれぞれは仕事塾で聞いてもらうとして、

普通のビジネスマンならコミュニケーションは仕事時間で考えると

40%くらいはあるのではないでしょうか?

朝礼に始まり、メール、会議、電話、直接会話などなど。

単なる連絡を除いても、それ以外は質問が何かしら発生するでしょう。

そうすると質問力が高いと仕事のクオリティーと生産性も上がるわけですなー。

てわけで、質問力を磨くというのは非常に重要なのです。

仕事塾ではたくさんの自分のスキルアップとなるヒントを得られること間違いないでしょう!

それでは!


2010年9月16日木曜日

家弓正彦の仕事塾シリーズ 【部下育成・自己成長のための学習理論】

毎度のことで、家弓先生のストーカーしているのだが、訴えられてないので無問題。
で、先週受講してきました。

内容はなんだったっけ。。。


学習理論は解説してもらったなー。


youやっちゃいな、とか、悪魔の落とし穴とか。マリエとか。

悪魔の落とし穴は私も使いますね。人間って痛い目に会うと学習効果が高いのですので!

この前もスケールアウトって知ってる?と部の会議でみんなの前で部下にふったりしてるわけです。

(こいつは知らんはずと頭で予想して)

で、わからないと答えられないから困る→恥ずかしいとなるのです。

さらに別の同僚(しかも後輩)が答えたりして。

このおかげで本人はスケールアウトを忘れることはなかなか無いでしょうね。

脱線しましたが、個人での学習についての研究体系など家弓さんの解釈も加えつつ

講義してもらえます。実は私としては組織学習が知りたかったりしたのですが、その点までは

踏み込まれず。。自分で考えるか。。

で、そんなこんなで懇親会はまたまた大盛り上がりでへべれけ+終電にて帰るなり。。

はじめましてのごあいさつ

生活がボチボチ落ち着いてきたので、ぼちぼちブログを書いていきます。